山口県山陽小野田市で国産SAF原料となる家庭からの廃食油回収を開始!

 この度、株式会社丸久(本社:防府市/代表取締役社長田中康男)は、山陽小野田市の協力のもと、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取三津子、以下「JAL」)と連携し、弊社が運営する山陽小野田市内のスーパーマーケット4店舗において、家庭から出る廃食油の回収ボックスを設置いたしました。併せて7月5日にはオープニングイベントを行い、7月6日から当社4店舗にて回収を開始いたしましたので、お知らせいたします。



【オープニングイベントについて】
1.日 時     2025年7月5日(土)  14:00~

2.式典参加者   株式会社丸喜 社長 木谷 宏治 様
          株式会社 丸久 専務取締役 宇佐川 浩之
          日本航空株式会社 山口支店 支店長 河端信也 様
          山陽小野田市 市長 藤田 剛二 様
          株式会社レノファ山口 取締役 内山 遼祐 様

3.グループ店舗でのボトル配布イベント
           〇アルク小野田店(山口県山陽小野田市西高泊64-1)
             2025年7月6日(日) 10:00~11:00
           〇アルク港町店(山口県山陽小野田市港町9番2号)
             2025年7月6日(日) 10:00~11:00
           〇丸久厚狭店(山口県山陽小野田市厚狭4−1)
             2025年7月6日(日) 13:30~14:30
           〇丸久高千帆店(山口県山陽小野田市石井手1丁目9番7号)
             2025年7月6日(日) 13:30~14:30
               ※各店舗先着100名様に廃食油回収ボトル無料配布いたしました。
                現在は各店舗で220円(税込)にて販売しております。

 


 JALと丸久は、これからも共通の目標である持続可能な社会の実現に向けて、今回の廃食油回収を通して、食品ロスの削減とSAF製造を推進し、環境負荷の低減に貢献してまいります。

〈JALの取組み「すてる油で空を飛ぼう」について〉
 JALは、2050年までにCO2排出量実質ゼロ(ネット・ゼロエミッション)を目指し、航空機の脱炭素化を推進しています。その一環として、家庭から出る廃食油を原料としたSAF(持続可能な航空燃料)製造に関するプロジェクト「すてる油で空を飛ぼう」を実施しています。
 「すてる油で空を飛ぼう」とは航空機の脱炭素化を進めるため、ご家庭の廃食油を回収し、SAFへの再利用を呼びかけるJALが進めるプロジェクトです。店頭で参加費220円(税込)にてご参加いただけます。ご参加いただいた方には、回収ボトル1つとJALオリジナルステッカーを差し上げます。


                              イラスト提供:日本航空株式会社

「すてる油で空を飛ぼう」プロジェクト URL:
 https://www.jal.com/ja/sustainability/environment/climate-action/saf/uco/




【この件に関するお問い合わせ】
      日本航空株式会社 国産SAF推進タスクフォース uco@jal.com
   株式会社丸久 経営企画室(広報担当) 村上 (TEL 0835-38-1511)